山辺町立大寺小学校・卒業生サイト

大寺小のあゆみ

出典及び参考資料



・百年のあゆみ [発行:山辺町立大寺小学校]
・年表 [編集:現小学校校長]
・画像 [大寺小学校木造校舎写真集]

年表1.明治/大正

和暦西暦学校の出来事参照世の中の出来事
明治07年01.241874山野辺学校から分離し大寺小学校開校 ※創立記念日となる
(安国寺の本堂を借りて開校)
*
明治13年03.--1880新校舎落成(大寺村小鶴沢578番地)*
明治17年--.--1884児童数増により校舎隣の郷倉を分教場とする*
明治18年--.--1885大寺村・北垣村・杉下村が合併し大寺村となる*
明治21年--.--1888大寺尋常小学校と改称(四年制)*
明治30年12.--1897新校舎落成(大寺村大字560番地)*
明治34年--.--1901尋常小学校四年が義務教育となる*
明治37年--.--1904国定教科書の採用*
明治38年12.--1908新楯沼を開田し学校田とする日露戦争
明治41年--.--1911尋常小学校が義務教育六年制となる*
大正03年--.--1914--第一次世界大戦
大正12年05.091923大寺尋常高等小学校着工関東大震災
大正13年09.231924改築校舎落成・大寺尋常高等小学校と改称する*
--.--------*

年表2.昭和

和暦西暦学校の出来事参照世の中の出来事
昭和12年09.--1937校章図案募集・校旗制作発表支那事変
昭和13年03.--1938校旗樹立*
昭和16年04.011941大寺国民学校と改称する・初等科六年・高等科二年第二次世界大戦突入
昭和19年--.--1944勤労奉仕始まる*
昭和20年--.--1945体操場に軍需工場が疎開してくる・伊豆新島より疎開児童来校8.6広島、8.9長崎原爆投下
8.15第二次世界大戦終戦
昭和22年04.011947大寺村立大寺小学校と改称する・7月大寺小学校PTA設立5.3日本国憲法施行
昭和23年12.201948大寺中学校分離する*
昭和25年07.--1950給食調理室を増設6.25朝鮮戦争
昭和28年02.241953創立80周年記念式典を挙げるNHKがテレビ放送を開始
昭和29年10.011954山辺町立大寺小学校となる町村合併
昭和30年02.111955校歌の制定・3月校歌制定記念式*
昭和31年09.101956大寺小学校教育後援会を組織する国際連合に加盟する
昭和32年--.--1957学校完全給食C型を実施する*
昭和33年08.031958旧校舎解体東京タワー完成
昭和34年01.141959新校舎落成・給食調理室落成・学校完全給食C型を実施*
昭和35年12.251960特別教室落成(保健室・理科室・図書室等)ベトナム戦争
昭和38年02.241963創立90周年記念式典を挙げる*
昭和39年--.--196410.10東京オリンピック開催
昭和42年--.--1967町給食センターによる給食が開始される*
昭和43年07.221968プール完成*
昭和44年--.--1969アポロ11号が人類初月面着陸
昭和47年--.--1972札幌オリンピック開催
沖縄がアメリカから返還される
昭和48年11.111973創立100周年記念式典を挙げる・記念碑建立オイルショック
昭和49年--.--1974豪雪のためPTA全員(72名)による雪下ろし作業を実施*
昭和57年06.291982相撲場完成*
昭和58年11.121983創立110周年記念式典・祝賀会・地区民合同文化祭東京ディズニーランド開園
昭和60年--.--1985日本航空123便墜落事故
昭和63年--.--1988リクルート事件
昭和64年--.--19691.7昭和天皇崩御

年表3.平成

和暦西暦学校の出来事参照世の中の出来事
平成01年--.--1989アルペンスキー教室を初めて開催する(天童高原)(5・6年)リクルート事件・消費税3%
11.9ベルリンの壁崩壊
平成02年--.--1990親子スキー教室を実施する6.29秋篠宮さまと紀子さま結婚
平成03年--.--1991--6.03雲仙普賢岳で大規模火砕流
平成04年--.--1992特殊学級開設*
平成05年--.--1993--5.15Jリーグ開幕
6.9皇太子さまと雅子さま結婚
平成06年06.041994新校舎起工式*
平成06年12.201994新校舎竣工9.4関西国際空港が開港
平成07年01.111995新校舎にて3学期の始業式1.17阪神大震災
3.20地下鉄サリン事件
平成07年11.031995新校舎落成記念式典を挙・校旗を新しくする*
平成09年--.--1997--4.01消費税率を5%に引き上げ
平成10年--.--1998--2.7長野冬季五輪が開幕
平成12年--.--2000--3.31有珠山噴火
9.24シドニー五輪高橋尚子が金
平成13年--.--2001--9.11米国で同時多発テロが発生
平成14年--.--2002--4.1公立の小中高で週5日制
平成16年--.--2004--10.23新潟県中越地震
平成20年09.--2008家庭科室新設北京五輪で北島康介選手2冠
平成21年10.152009鳥海小との合同芋煮会・12.9鳥海小との交流学習始める民主党政権交代
平成23年--.--2011--3.11東日本大震災
平成24年04.012012鳥海小と再編統合・山辺町の特認校となる5.22スカイツリー開業
平成25年11.022013140周年記念式典*
平成26年--.--2014--4.1消費税率8%に引き上げ
9.27御嶽山が噴火死者58人
平成28年12.212016学区再編についての現状を話す会を開催4.14熊本地震
平成30年04.092018大寺小学校最後の入学式が行われました。新入学生は6名財務省決裁文書捏造
平成年--.--------*

校舎の変遷

明治時代の校舎(明治29年完成)

明治7年1月24日に大寺学校として開校したが、校舎はまだなく安国寺の本堂を借りていた。最初の校舎は、明治13年3月に開校式を行っている。写真は無いが、和風二層、木羽葺で、小鶴沢地区(旧番地)に建築された。写真の校舎は明治29年に建築されたもの。

参照 >大寺学校開祖・武田隆元
参照 >安国寺

大正時代の校舎(大正13年完成)

写真の校舎は大正13年9月23日に落成。和洋風の木造二階建てで、雨天体操場と児童便所は平屋づくりの別棟となっている。一階に職員室、応接室、宿直室、教室4室。二階に、礼法室室、教室5室があった。左の写真は運動会の時で、当時のことを知っている方に聞いたところ、オルガンを囲んで盆踊りのようなものを踊っていたそうです。

参照 >空撮画像(撮影日不明)
参照 >跡地の旧駐在所(撮影日不明)

昭和時代の校舎(昭和35年完成)

昭和33年9月15日に起工し、三期にわたり工事が行われ35年12月27に完成している。和洋風二階建てで、教室6室、職員室、雨天体操場、給食室、理科室、同準備室、図書室、音楽室、保健室、放送室、教具室などがある。左の写真は現在の校舎へ移る前の平成6年のもので、全校生と教職員で記念撮影をした時のもの。

参照 >木造校舎写真集
参照 >空撮画像1(撮影日不明)
参照 >空撮画像2(撮影:平成6年6月3日)
参照 >校舎平面図

現在の校舎(平成7年完成)

現在の校舎は、平成6年12月20日竣工。平成07年1月11日に新校舎で3学期の始業式が行われた。プールやグラウンド、環境施設等が完成後の平成7年11月3日に新校舎落成記念祝賀会が行われた。

参照 >校舎平面図
参照 >グーグルストリート
参照 >現校舎特設webサイト(計画中)

〒990-0331山形県東村山郡山辺町大字大寺1150番地
電話:023-664-5100 ファクス:023-664-8636
webサイト:https://www.town.yamanobe.yamagata.jp/site/ele-otera/
E-mail:ele-otera@town.yamanobe.yamagata.jp